◆宵衣堂 染織史講座④「衣料の主要素材の変化 」(後編)

日時 :2023.2/24 ㈮ 19:30 ~21:00 (講座60分+座談会30 分プラスα)
録画視聴開始 3月19日まで
講師 :宵衣堂 小野健太
媒体 :ZoomMeeting・有料
内容 :「衣料の主要素材の変化 」がテーマ
■今回は質疑応答をやめ、ざっくばらんにお話をしていただきたいと思い20:30から 座談会を開催します。参加は自由です。
また、「私の一枚」宵衣堂小野健太氏のお気に入りの着物を紹介します。
※座談会 盛り上がりました! 残念ながら 録画には収録していません。

宵衣堂 染織史講座④「衣料の主要素材の変化 」(後編)📎
🔷🔹より良いモノづくりのために
🔹🔷
染織関連の大まかな変遷を把握し、現代の立ち居地を
確認することで、これからの時代のモノづくりについて考えよう!
というコンセプトの「宵衣堂 染織史講座」
1-2回目は「染織と環境問題」をテーマに
1960年代の公害問題から、京都の地場産業としての染色と工場排水、
民芸と民芸ブーム、そして草木染との関わりについて言及し、
現代の環境意識に至るまでについて解説して参りました
-
今回のテーマは「衣料の主要素材の変化 」 (後編 )
私たちは染織品の色柄・デザインにばかり目を奪われ
どうしても「素材」に対して無頓着になりがちです
中世以前の植物から作られる布に始まり、手紡木綿の一般化
また工業化によって誕生した紡績糸の普及や
再生繊維・化学繊維がどのように広まっていったのか
そして江戸時代には既に工業製の綿製品が日本に輸入されており、
イギリスにおいて発達した産業革命が世界へと広がり
社会にどのような変化をもたらしたのか
手仕事からどのように工業製品の衣服を着るように
なったかを紐解き、現代の立ち位置を明らかにしていきます
染織関連の大まかな変遷を把握し、現代の立ち居地を
確認することで、これからの時代のモノづくりについて考えよう!
というコンセプトの「宵衣堂 染織史講座」
1-2回目は「染織と環境問題」をテーマに
1960年代の公害問題から、京都の地場産業としての染色と工場排水、
民芸と民芸ブーム、そして草木染との関わりについて言及し、
現代の環境意識に至るまでについて解説して参りました
-
今回のテーマは「衣料の主要素材の変化 」 (後編 )
私たちは染織品の色柄・デザインにばかり目を奪われ
どうしても「素材」に対して無頓着になりがちです
中世以前の植物から作られる布に始まり、手紡木綿の一般化
また工業化によって誕生した紡績糸の普及や
再生繊維・化学繊維がどのように広まっていったのか

そして江戸時代には既に工業製の綿製品が日本に輸入されており、
イギリスにおいて発達した産業革命が世界へと広がり
社会にどのような変化をもたらしたのか
手仕事からどのように工業製品の衣服を着るように
なったかを紐解き、現代の立ち位置を明らかにしていきます
過去の出来事を丹念に整理することは
客観的に「今」を把握することであり、ひるがえって
これからの時代のモノづくりのヒントも
そこから読み解くことが出来るのだと感じています
歴史を振り返り、現在の立ち位置を把握することで
お一人お一人にとっての「スケール感」を獲得することで
作品制作やこれからの時代を生きていって欲しい、
そんな思いで本講座を企画しました
「宵衣堂 染織史講座」は全 8回講座で開講中です
どうぞ奮ってご参加下さい。
客観的に「今」を把握することであり、ひるがえって
これからの時代のモノづくりのヒントも
そこから読み解くことが出来るのだと感じています
歴史を振り返り、現在の立ち位置を把握することで

お一人お一人にとっての「スケール感」を獲得することで
作品制作やこれからの時代を生きていって欲しい、
そんな思いで本講座を企画しました
「宵衣堂 染織史講座」は全 8回講座で開講中です
どうぞ奮ってご参加下さい。
お申し込みの方は下記の買い物かご、カートから実行してください。
決済後、折返し送られてくるメールから、3日以内にPDFの招待状をダウンロードください。 一括お申し込みの方は特典があります。
銀行振込の方、買い物カゴ、カートが上手く動かない方、海外の方、カートを使用しないで、下段の申込みフォームからお申し込みください。 銀行振込、クレジットカードが使用できます。海外からのクレジットカードも使用できます。
宵衣堂 染織史講座④ スポットお申し込み
Live終了後 3週間ほど録画視聴できます
宵衣堂 染織史講座 5回一括(4回〜8回分) お申し込み
各Live終了後 3週間ほど録画視聴できます
配信が終了した分についてのアーカイブ配信も今後実施予定
宵衣堂染織史講座 申込みフォーム
録画視聴:Live終了後3週間ほど視聴できます
宵衣堂 染織史 関連動画
今年1/21に開催されました
「『染織α 主要記事目録』出版記念 オンライン対談」、
「『染織α 主要記事目録』解説動画①~④」が
You Tubeの大井川葛布公式チャンネルにて視聴できます
本体価格 4,200円
消費税10%価格 4,620円 プラス送料200円