染織ビジネスセミナー

染織で生きていくためのビジネスセミナー

2023年 3月24日(金)〜26日(

染織ビジネスセミナー 再開

2023年 3月24日(金)〜26日(
受講料 ¥66,000

無事終了しました。工房4名 Zoom1名の参加でした。ITは長年動画のお一線で活躍していた和田さんにお願いしました。
みなさん染織のプロとして、今後の活躍が期待されます

 
ビジネスセミナーを再開します。みなさんのご要望がありましたし、私も必要性を感じていたからです。 
  2020年冬、世界が変わりました。
世界を巻き込んだパンデミックによって、染織の状況も大きく変わりました。どこまで変わるのか?見極めていた時期でもあります。生き残るために、未来を示すために新たな動きを自ら行っていた時期でもありました。
まだ、パンデミックは続いていますが、方向性はみえてきたように感じます。そこで ビジネスセミナーを再開します。
染織に携わる仕事で 変わらないことはあります。パンデミック、DX(デジタルトランスフォーメーション)、Web3.0 AI  数年前と大きく変わったこともあります。 今回はゲスト講師を招いて 大きく変わったことを担当してもらいます。変わらないこと、基本的なことは私が語りたいと思っています。

2023/1/7

染織ビジネスセミナー受講対象者

・染織を自分の仕事にしたい方
・すでに染織を仕事にしているが、経営的にうまくいっていない方
・学生だが将来染織の仕事に付きたい方
・会社勤めをしてきたが、自分のやりたい染織を仕事にしたい方
・パートや派遣をしているが染織で身を立てたい方。
・染織ビジネスを知りたい方
・退職後染織をやりたいが、ビジネスにしたい
・早期退職して 好きな染織をしたい。


手織を仕事に

「手織が生計を立てる仕事になり得るだろうか?」染織をめざして勉強している若者たちが抱える疑問の第一であろう。
 最近は染織が生活の一部として、染織品も売り、農業をやり、バイトもやり、生活していこうとする若者も出てきている。染織が生活の一部として行くことに 新しい潮流を見ることができる。
 また、生計は会社勤めなどして 趣味として染織を楽しむ人もいる。結婚をして 生計の主要部分を夫に(または妻)に任せて、染織をしている方もいる。その中には 伝統工芸展など ハイレベルな展示会に入賞するような方もいる。生活に追われて 特別な作品を作る時間のないプロより 生活の不安無く、コンペ用の制作に充分時間を掛けて入賞、受賞する方が最近は増えてきているようだ。

 止まれ、いろいろな染織作品のあり方があるだろうが、その方たちは「生活」できているので、私ごとが四の五の言うことはない。
私が気にとめているのは「プロとして染織で生活をしていこう」としている若者である。
 染織の学校に通い、工房で修行を積み、染織で自立しようとしているが、躊躇している人、すでに作家として自立しているが、なかなか作品が売れなくて、バイトや派遣社員になって生計の足しにしている人
手仕事を手織を仕事にしている方にエールを送りたくて 老婆心ながらこのワークショップを開くことにした。


染織ビジネスセミナー

今まで「染織プロセミナー」として開催してきましたこのセミナー。今回は名称を変えます。 「このセミナーを受講すれば染織の技術がプロレベルになるのでは」との誤解を招いたようで、お叱りを受けました。たかだか零細工房が何を大上段にふりかぶっているのかと、笑われもしました。葛布屋は葛布のことを語っていればいいのだと云われたこともありました。法外な料金ともいわれました。経営のノウハウも無いのに、実績もないのに・・・実績と言える物は20数年葛布工房を潰さずに、なんとか継続できた事だけです。分不相応のセミナーを開催したのかな? と思い、折しも「葛布と日本の自然布展」開催の多忙にまぎれて開催を止めていました。 
 でもその間、「セミナーは何時開催するのですか?」「染織で生きていきたいのですが、相談するところがなくて・・・」という声をいくつか聞きました。
 ある唄の歌詞に「夢を追う君に 思い出して つまづいたなら いつだって物語の主人公は笑われるほうだ。人を笑う方ではない」「何時だって物語の主人公が立ち上がる限り物語は続くんだ」sekai no owari さざんか より
 私には使命があります。日本に染織で生きてゆく人を多く作ってゆく事、手仕事の復権、持続可能な社会を「衣」の場所から作り上げること、皆が平和に幸せに暮らせる時代を作ること。
 初めてこのセミナーをやった時と大きく時代は動いています。時代の波に乗りながら、でも足下はしっかりと固めて、「手作りの日本」(柳宗悦)を作ろうではありませんか?
2018年11月8日


手織を仕事に 1

 第一回染織プロセミナーは無事終了しました。ありがとうございました。今回参加は7名  現在織物を学んでいる方、将来工房を開きたい方、教室を開きたい方、そしてすでにプロとして10年以上やっている方などが集まりました。 今、勉強している人にはプロの厳しさ、そして好きなことを仕事に出来る喜びを伝えたつもりです。プロの方には 自分の経営状態の客観的把握、今後の方向性を示唆できたかと思っています。 作品をお金に換える。プロの制作者として染織で生活してゆく。なかなか難しいところもありますが、今回は足りない生活費をどうやって補ってゆくかもお話しました。
少しでも染織に携わっていく人々を応援したくて、大井川葛布をやってきた20年の経験の全てをお話したつもりです。(はらわたまでお見せしました) 大丈夫やっていけます。 手仕事の國日本を支えていく皆さんは 國の宝です。貧しいはずがない、豊かであるはずです。すでに豊かなのです。 その宝に気づいてないだけなのです。そのお手伝いをしたくて、このセミナーをしました。
今回のセミナーは昨年の葛布ワークショップの際のある受講者から相談を受けたことから、ひらめきました。独立して3年目 今後どうやってやってゆくのかの相談を受け、何時間かお話しました。そういえば、プロの染織家に 価格政策、販売戦略の相談も受けたことがあります。常日頃プロの作家から生活苦の話もされていました。 そうだ 皆さんを 豊かにしなければ、染織に携わる人をふやさなければ、 いつかじり貧になってゆくなら 我が大井川葛布もいずれ立ちゆかなくなってゆくでしょう。 皆さんを富ますことは 私が富んでゆくことです。宝蔵菩薩が48の悲願を立て、衆生を全て救済しなければ、自分は如来にならないと念じます。これが弥陀の本願です。 悲願を立てた瞬間、宝蔵菩薩は阿弥陀如来になっていました。つまりは皆さんがすでに彼岸に到達できるとの証なのです。 手仕事をしている人たち、これから目指す人たち すでに豊かさは約束されています。このセミナーはそれに気づいてもらうためのきっかけになったら良いと思っています。


2016年1月27日 大井川葛布工房 村井龍彦

手仕事を仕事に 2

 第二回染織プロセミナーが終了して半年が過ぎました。第二回の参加者の中には 開業の準備を始めている方がいます。電話やフェイスタイムで相談にのっていて感じられることは、「自分の人生は自分で切り開く」 という熱意にあふれていることです。
第一回の参加者ですでに開業されている京都のSさんは 安定した公務員の仕事をやめて染織の世界にやってきました。フェイスブックで見る彼女の姿はとても生き生きしていて素晴らしいです。 第二回の横浜からの参加者Yさんは 世界が変わってきたといいます。すごく行動的になって、色々な勉強を始めています。 定年退職後染織専門のギャラリーの経営を目指しているご夫婦もいました。第一回参加者のOさんは勤めていた会社をやめ、現在開業の準備をしています。染織を紹介する仕事になってゆくと思います。ひょっとしたらすごく大きなビジネスになる予感もあります。
 このセミナーを受けることで 開業準備万端というわけではありません。たかだか3日のセミナーですが、染織で生きていくために必要な知識 足りない知識が何なのか判ってもらうこと、染織で生きてゆく覚悟、そして手仕事の将来性などの をお伝えできればと思っています。
 染織を仕事にすることは 豊かな生活になることです。時間的にも環境的にも人間関係でもとても豊かになります。あとは
大金ではなくてもすこし自由になるお金。 
 皆さんの多くが染織で食べていける、染織のプロになっていけたら 日本人の働き方、暮らし方も変わっていけるでしょう。

染織ビジネスセミナー 開催要項

2023年 3月24日(金)〜26日()  終了

募集人数 
    直接参加 5名
    Zoom リモート参加 5名
 
3日間の座学、ビジネスマナーの実践 個人指導
確定申告書、源泉徴収書、家計簿等からより実践的な個人指導をします
受講後の個人指導も1年間行います。
 

  • 受講料    66,000円 税込  

    受講日    3日間  9:30〜16;30

    宿泊費 1泊 ホテルを紹介します。

    お問い合わせは以下のフォームから

 
 
お問い合わせフォームはこの下
申込みフォームはこのページの一番下にあります。



1.染織現場の客観的把握 

現在の収入、支出などの客観的把握 
素材確保の問題 
制作の問題 
商品化

2.作品のコンセプト 

何を中心に作るのか 
作品のコンセプト ポリシー

3.販売コンセプト 

誰に売るのか? 顧客層の把握 
誰に手伝ってもらうのか? 
顧客管理

4.作品管理 

品質表示 
デメリット表示 
作品のコンセプト表示 
価格表示のやり方

5.作品の発表のやり方 

ギャラリーでの展示会 宣伝など 
ギャラリー企画展 
クラフトフェアー 
手作り展 
デパート催事 
デパート画廊展 
フリーマーケット 
ウェブページ

6.ブランド政策 

自己のブランド化 
プライバシーの保護

7.IT化 

パソコンの導入の方法
タブレットの活用
SNSの活用 
本格的ウェッブページの作成 
ネットショップの構築
PCによる顧客管理
メルマガによるコアな顧客アプローチ

8.決済方法 

決済方法の決定 現金決済
ゆうちょ銀行の活用
クレジット決済の導入
手形に気をつけろ

9.経理事務

帳簿の付け方
税金の納め方
年金、国保
生命保険

10.バイト生活から抜け出す為には

機の近くで仕事をする
染織教室の運営の方法
ワークショップ開催
カルチャースクールの講師
大学や学校の講師
染織仲間での協同作業

11.より永続的な仕事にするために

歴史から学ぶ活動
研究活動
復元の仕事
後継者 弟子の確保

12.未来に続く手仕事

手仕事の復権
AIの時代の手仕事
未来に向かっての染織の意味
衣から世界を変えよう
 
■個人指導
各人30分〜60分の個人指導をします。
Zoom でリモート受講の方は 後日個人指導をします。